tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

The president who is tennis テニスな社長のオフコート

張人仕上げ48ポンド

わが社のオフィシャルストリンガー

フロントYチーフが

「社長ガット張りますよ音符

って言ってくれたので

すかさず

「48ポンドでお願いしますハート


Yチーフといえば

先日ゴーセンさんの「張人」研修に行ってきたばかり

ゴーセンさんがオフィシャルストリンガーとなってるトーナメントで

トッププロたちのガットを張っているのと

同じ張り方で仕上げていただけるのですキラキラ




張人使用!!


明日の試合に向けて

僕のラケットもパワーアップ筋肉


技術・体力・精神力すべてパワーダウンしてるので

とても心強いエクスクラメーション・マーク 


Yチーフの匠の技に他力本願ですイシシ


ちなみに明日はこのガットで戦いますNEW


YONEX TENNIS STRING
エアロンスーパー850プロ
ATG850P
ゲージ:1.32mm
長さ:12m
素材・構造
芯糸:ハイポリマーナイロン・マルチフィラメント
側糸:ハイポリマーナイロン・ダブルワインディング加工
コーティング:パワーグリップコーティング



テニス | 投稿者 テニスな社長 16:59 | コメント(2) | トラックバック(0)

テニスで視野が狭い人

昨日はフロントNさんの視野が狭かったお話でした

今回はテニスのお話ラケット青


実際のレッスンの中で良く見るんですが

プレー中に視野が狭い方が非常に多いんです

初心者の時はボールを打つことに一生懸命で

敵のプレーヤーなんか目に入らないです


で試合をするようになってくると

敵のポジションとかが気になってくるんですね


今度は、敵を見すぎてボールを見なくなっちゃうんです


よくチャンスボールをミスってるケースを見かけますが

ほとんどボールを見ていないのが原因のような気がします


入るかなぁクエスチョン・マーク とか いいところ行ったぞぉ音符 とか 甘いエクスクラメーション・マーク

とか思いながら打ったボールを見ちゃうんです


それで打つときに敵の場所を見てしまうという

悪循環になってしまうんですねぇ下



どうすれば改善できるのかというと


まずボールを打ったらすぐに敵を見てください

そして敵からの情報をすばやく入手して

どのようなボールが来るか予測して

自分がどんなボールを打つかを判断しましょうピカ


で、なるべく準備を早くすれば

ボールをよく見ることができるはずですキラキラ





 
テニス | 投稿者 テニスな社長 13:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
最近のコメント
Uさん 僕より少し若…
やしろ 10/01 13:17
えー?ホントです…
U 10/01 12:40
tanakaさん そ…
やしろ 09/27 15:41
Uさん ギンギラギン…
やしろ 09/27 15:38
・私も見ました。同じ…
tanaka 09/27 14:40
最近のトラックバック
明後日、試合なんです…
02/03 17:26
上海お土産
11/21 11:26
上海お土産
11/21 11:25
ブログ初参戦!
11/10 16:45
オープンスキル的練習…
11/05 18:42

人気ブログランキングへ
ブログランキング
にほんブログ村 テニスブログへ BESTブログランキング
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。