tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

The president who is tennis テニスな社長のオフコート

雑誌取材

「報道ニッポン」という経済誌の取材を受けました。

芸能人がインタビューするという「企業家の横顔に迫る」といったコーナーで

今回は、女優の 羽田 恵理香さんに、インタビューを受けました。

テレビで見る印象よりも小柄で可愛らしい方でしたが、

とても感じが良く話しやすかったので取材を楽しめましたスマイル

ひさしぶりにスーツを着たのでフロントのA藤さんに

撮影してもらったら背後霊が・・・











日記 | 投稿者 テニスな社長 11:41 | コメント(4) | トラックバック(0)

オープンスキルとクローズドスキル

いろんなスポーツの種目がありますが、

スポーツの種目はオープンスキルクローズドスキルに分類できます。

オープンスキルは、柔道や相撲などで相手が常に変化するような

状況下で発揮される技能のことで

クローズドスキルは、重量挙げや体操などの外的要因に

左右されない状況下で発揮される技能のことです。

テニスはどちらのスキルが必要なのでしょう?

テニスにはオープンスキルとクローズドスキルが混在しています。

サーブはクローズドスキルにあたり、

ラリーやレシーブなどはオープンスキルにあたります。

簡単に言うと

クローズドスキル:敵がいない状況での技術

オープンスキル:敵がいて、変化する状況に対応して
良いプレーを選択できる判断力とそれを実行できる技術力

         といったとこでしょうかクエスチョン・マーク

テニスは、前提としてクローズドスキルが必要ですが

試合の中ではオープンスキルが重要となってくると思います。

往年の名プレーヤー キング夫人は

テニスで一番楽しいのは

「判断すること」って語ってたのを思い出しますピカ

次回はクローズドスキルとオープンスキルの練習方法について書きたいと思ってます。

テニス | 投稿者 テニスな社長 00:50 | コメント(4) | トラックバック(1)
最近のコメント
Uさん 僕より少し若…
やしろ 10/01 13:17
えー?ホントです…
U 10/01 12:40
tanakaさん そ…
やしろ 09/27 15:41
Uさん ギンギラギン…
やしろ 09/27 15:38
・私も見ました。同じ…
tanaka 09/27 14:40
最近のトラックバック
明後日、試合なんです…
02/03 17:26
上海お土産
11/21 11:26
上海お土産
11/21 11:25
ブログ初参戦!
11/10 16:45
オープンスキル的練習…
11/05 18:42

人気ブログランキングへ
ブログランキング
にほんブログ村 テニスブログへ BESTブログランキング
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。