2007年10月29日
クローズドスタンス
クローズドスタンス
昔はよく見かけたんですが
最近ではほとんど使わなくなってますね
スクエアスタンス・セミオープンスタンス・フルオープンスタンスを
状況に応じて使い分けています。
これはあくまで私見ですがラケットの発達にともなって
卓球の技術に似ていっているような気がします。
テーブルテニスっていうくらいですしね
昔はよく見かけたんですが
最近ではほとんど使わなくなってますね
スクエアスタンス・セミオープンスタンス・フルオープンスタンスを
状況に応じて使い分けています。
これはあくまで私見ですがラケットの発達にともなって
卓球の技術に似ていっているような気がします。
テーブルテニスっていうくらいですしね
2007年10月29日
さようなら辰巳コーチ
今日
辰巳コーチ・西立野コーチの送別会
長谷川コーチ・久保田コーチの歓迎会をかねて
9月期のおつかれ会が世界の山ちゃんで行われました。
特に社員の辰巳コーチは、転勤ではなく会社を退職してしまいます・・・
大橋コーチ・吉田コーチ・米澤コーチの研修をして以来
最初で最後に研修したのが辰巳コーチだったので
とても思い入れがあります
名古屋MIDでマンツーマン付きっ切りで指導したことを思い出します。
本人の素質もあったので、とてもいいコーチに育ってくれて
人気も出てきてこれから会社に貢献してくれると思っていただけに
とても残念でなりません。
ただ本人にやりたいことがあるということなので
辰巳コーチの新たな旅立ちを応援したいと思います。

辰巳コーチ3年間ありがとう
辰巳コーチ・西立野コーチの送別会
長谷川コーチ・久保田コーチの歓迎会をかねて
9月期のおつかれ会が世界の山ちゃんで行われました。
特に社員の辰巳コーチは、転勤ではなく会社を退職してしまいます・・・
大橋コーチ・吉田コーチ・米澤コーチの研修をして以来
最初で最後に研修したのが辰巳コーチだったので
とても思い入れがあります

名古屋MIDでマンツーマン付きっ切りで指導したことを思い出します。
本人の素質もあったので、とてもいいコーチに育ってくれて
人気も出てきてこれから会社に貢献してくれると思っていただけに
とても残念でなりません。
ただ本人にやりたいことがあるということなので
辰巳コーチの新たな旅立ちを応援したいと思います。

辰巳コーチ3年間ありがとう
