2009年05月09日
マナーキッズテニス教室
昨年
マナーキッズが
千早小学校全体で行われました
小学校の授業を1日中
体育と道徳の時間にして
全校生徒に
マナーキッズテニス教室を
おこなったのです
僕と大橋コーチは
1時間目から6時間目まで
体育館でずっと指導しました
とても好評だったようなので
今年も
5月20日に
マナーキッズテニス教室が
行われます
僕も
マナーキッズ愛知支部担当部長として
今回も参加いたします
1日の流れは
指導1(1~5年生)
「挨拶・お辞儀の仕方」(鈴木万亀総師範)
指導2(1・2・3年生)
・礼法とテニスの実技指導
指導3(1~5年生)
「食事のマナーについて」(鈴木万亀子総師範)
指導4(4・5年生)
・礼法とテニスの実技指導
1日がかりなので
けっこう疲れますが
子供たちが
礼儀正しくなっていく様を
見るのはとても楽しいですし
やりがいを感じます
微力ながら
お手伝いをさせていただこうと思います
マナーキッズが
千早小学校全体で行われました
小学校の授業を1日中
体育と道徳の時間にして
全校生徒に
マナーキッズテニス教室を
おこなったのです
僕と大橋コーチは
1時間目から6時間目まで
体育館でずっと指導しました
とても好評だったようなので
今年も
5月20日に
マナーキッズテニス教室が
行われます
僕も
マナーキッズ愛知支部担当部長として
今回も参加いたします
1日の流れは
指導1(1~5年生)
「挨拶・お辞儀の仕方」(鈴木万亀総師範)
指導2(1・2・3年生)
・礼法とテニスの実技指導
指導3(1~5年生)
「食事のマナーについて」(鈴木万亀子総師範)
指導4(4・5年生)
・礼法とテニスの実技指導
1日がかりなので
けっこう疲れますが
子供たちが
礼儀正しくなっていく様を
見るのはとても楽しいですし
やりがいを感じます
微力ながら
お手伝いをさせていただこうと思います
2009年05月09日
税理士さん
今日は
大阪から税理士の先生が
来てくださいました
先生には
会社設立時から
いろいろと
お世話になっていて
クレセントの歴史を
全部知っておられます
ほんとうに
毎年なにかしら
事件がおこっていましたし
設立当初は
どん底からのスタートだったのに
よく見放さないで
くれたなぁって
ほんとに感謝しています
社会に貢献したいですし
納税は国民の義務ですから
これからも税金は
ちゃんと納めていきたいと思います
大阪から税理士の先生が
来てくださいました
先生には
会社設立時から
いろいろと
お世話になっていて
クレセントの歴史を
全部知っておられます
ほんとうに
毎年なにかしら
事件がおこっていましたし
設立当初は
どん底からのスタートだったのに
よく見放さないで
くれたなぁって
ほんとに感謝しています
社会に貢献したいですし
納税は国民の義務ですから
これからも税金は
ちゃんと納めていきたいと思います