tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

The president who is tennis テニスな社長のオフコート

スラムダンクから学ぶ

以前スポーツ心理学とスポーツ医学の

有名な先生の講演会で

「スラムダンク」から学ぶということを聞いたので

「スラムダンク」をもう一度読みたいなって思ったんですピカ

どういうことかというと

そもそも人はなぜ「スポーツ」をするのだろうかクエスチョン・マーク

ってところから始まります

人はスポーツをすることで

「ライフスキル」を身につけることができる

「ライフスキル」とは生きていくため生活するために必要な力

この「ライフスキル」を実践しているのが

湘北メンバーだというのです

湘北メンバーから学びそれを実践することで

「ライフスキル」を身につけられるとのこと


湘北メンバーとは

桜木花道・赤木剛憲・流川楓・三井寿・宮城リョータ・木暮(メガネ君)

彼らが何を実践しているかというと

桜木花道  : 一生懸命(つねに全力一生懸命)

赤木剛憲  : 目標設定(つねに目標を持っている)

流川楓   : 向上心(つねに自分を高めようとしている)

三井寿   : あきらめない(絶対にあきらめない)

宮城リョータ: 楽しむ(つねに楽しむ姿勢)

木暮(メガネ君): 応援する(自分中心ではない)

スポーツを通じてこのようなスキルを身につけ

少年から大人になることで社会に適応できるようになるというのですキラキラ


最近は自己中心的で目標も向上心もなくすぐにあきらめる

若い人が増えているような気がします下




スポーツ(テニス)を通じて

湘北メンバーのような若者たちを育てていきたいなって思うし

みんなが

一生懸命頑張ることを楽しめる人になって欲しいなぁ音符













日記 | 投稿者 テニスな社長 20:44 | コメント(4) | トラックバック(0)

スラムダンク大人買い

SLAMDUNKスラムダンク



漫画ですが

すごい感動します

週間少年ジャンプで連載してた時から

大好きでした

この間のお休みのとき

どこかで31巻まとめて売ってるの見て

思わず大人買いしちゃいました音符

漫画コミックスまとめ買い

これ子供のときからの夢でしたキラキ  ので 

なんだか一人で感動してしまいましたくすだま



スラムダンク読みたくなったのには理由があったんです四葉クローバー

その理由については次回書きたいと思いますが

「スラムダンク」読み出したら止まらないメガホン

寝不足の日々が続きましたZZZ

そして夜な夜な感動して涙流してましたしずく


コーチ陣に聞くと読んでない人はいない

そして「スラムダンク」で

一番感動した場面

 ってことで盛り上がります

けっこう意見が分かれるんです


僕が一番感動したのは

う~ん たくさんあるからなぁ


もう一回通しで読み返してみよっとピカ



一般的に一番感動したとこどこかなぁクエスチョン・マーク


スラムダンク読んだことのある方はコメントしてねスマイル




日記 | 投稿者 テニスな社長 02:09 | コメント(4) | トラックバック(0)
最近のコメント
Uさん 僕より少し若…
やしろ 10/01 13:17
えー?ホントです…
U 10/01 12:40
tanakaさん そ…
やしろ 09/27 15:41
Uさん ギンギラギン…
やしろ 09/27 15:38
・私も見ました。同じ…
tanaka 09/27 14:40
最近のトラックバック
明後日、試合なんです…
02/03 17:26
上海お土産
11/21 11:26
上海お土産
11/21 11:25
ブログ初参戦!
11/10 16:45
オープンスキル的練習…
11/05 18:42

人気ブログランキングへ
ブログランキング
にほんブログ村 テニスブログへ BESTブログランキング
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。